虫歯を防ぐには

東京都武蔵野市 内山歯科医院
歯科医師・院長 内山博人

歯医者の私が言うのも何ですが、私自身これまでの人生で2本虫歯になったことがあります。
その2本はいずれも確か中学三年生くらいの頃だったかと思いますが、(以来30年ほど虫歯にはなっておりません)その内の1本はなんと虫歯が神経まで達するまで放置していました。
食事の時に歯につまるなという自覚があったものの、それほど気にもせず放置していたところ、そのうち詰まった時に何とも言えない痛みを感じるようになり、同じく歯科医だった父に当時話しをすると、
「何故いままで黙っていたんだ」
と言われ、返す言葉もなく診察を受けると、案の定すでに虫歯は神経に達していたという状態でした。
その時の診査で他部位にも1本虫歯がみつかり、後にも先にもこれが今のところ私の人生における最初で最後の歯科治療の経験となったわけです。


当時はこの「虫歯が神経に達していた」という事の重大性をあまり深く考えず(というか知りもせず)スルーしていましたが、今こうして日々患者さん達の治療をしていると、あの時の自分と同じようなケースに遭遇することが多々あります。

歯の神経に虫歯が達してしまうと、いわゆる「神経を取る」という治療をするのですが、歯の神経を取ってしまうと外観上、歯としての形は残りますが神経が生きていた状態とは大きく異なる状況になります。
歯の中の神経がある深部エリアには血管もあるのですが(生きている歯は削っていくと中から出血してきます)「神経と取る」治療を行うとこの血管の走行もなくなり、歯に血液が通わない状態になります。血流がなくなると歯に栄養がいかなくなり、歯として形は残るものの経年的に弱く脆くなり、やがて咬んだ時の力の加わり方によっては破折したりするようになります。
この破折した時の方向や範囲によって歯の土台が崩れてしまうと、いわゆる「差し歯」のような治療もできなくなり、やむを得ず抜歯となってしまいます。


虫歯が神経に達するには、短期間でなるわけではなく一定期間必要です。
当時の私の経験でもそうでしたが、最初に症状を自覚してからついつい放置してしまい、その間に虫歯菌が神経にまで到達してしまいます。
神経に達する前に歯科医院にかかることができれば、悪い虫歯部分だけを取り除き、その部分を補う治療(詰めたり、金属やセラミックで補修したり)で済むのでうが、「神経と取る」治療をやることになると、その歯を最後まで治すための治療回数や治療期間も、神経が生きている歯の治療に比べて2倍から3倍ほどかかるようになってしまします。また治療後も神経がないため前述のように歯が脆くなり、決して健康な元通りの歯になるわけではありません

やはり虫歯は早期発見早期治療が肝心です。
そのためにも症状を最初に感じてから、すぐに歯医者さんにかかることが大切で、初期から中期までの虫歯なら神経を温存して処置が可能となり、結果的に歯が長持ちすることにつながるからです。

東京都武蔵野市 内山歯科医院
歯科医師・院長 内山博人

関連記事

  1. 入れ歯のお悩みについて

  2. 歯医者は嫌われ者?歯医者に行きたくない

  3. 歯のカウンセリングとは

  4. 夜間の歯痛 〝原因〟と〝対処法〟とは?

  5. 歯肉炎と歯周炎の違い

  6. 入れ歯の違い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP